介護士への待遇を良くするために施行されている特定処遇改善加算ですが、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
特定処遇改善加算とは、従来の処遇改善加算に加えて、キャリアを積んだ介護職員に対し、更に処遇改善を行う制度です。
つまり、キャリアのある介護職員に対して月の給料もしくは年収のどちらかを一定額以上アップするという事です。
また、特定処遇改善加算の適用にはいくつかの条件があり、それらを全て満たす事が前提となります。
特定処遇改善加算による介護職員のメリットは、収入が上がる事とキャリアを積むためのモチベーションの維持などです。
介護業界では慢性的な人材不足などの理由から、キャリアを積んでも給料に反映されないケースが少なからずありましたが、制度改正によりキャリアを積む事で確実に給料に反映されます。
特定処遇改善加算によるメリットは収入のアップの他にも、人材不足の解消による1人あたりの業務への負担軽減も考えられます。
近年の高齢化社会とともに、施設利用の高齢者が増加する一方、それに見合う人材確保できていないのが現状でした。
そして、慢性的な人材不足が原因となり介護職員1人あたりが担当する利用者の数が多くなる問題があったのです。
しかし、この特定処遇改善加算を活用するとキャリアを積む事で給料が上がるため、長期的に働ける職員が増えると考えられます。
さらに、新たな人材の確保ができるため、人材不足の解消と共に介護職員1人あたりが担当する利用者の数も軽減される事が大きなメリットです。
また、キャリアを積む介護職員も多くなる事で、優秀な人材の確保などができるのもメリットの1つとなります。